FF15のモンスター「アヤカシ」の詳細についてです。

説明
用心棒系のシガイの最上位のモンスター。
基本的な攻撃パターンはヨウジンボウ系のその他のモンスターと同じだが、レベルとHPがかなり高い。
また、アヤカシは討伐依頼で出現するが、討伐依頼ではカーバンクルで復活ができないため、即死が即ゲームオーバーになってしまうので、最低でもノクティスはアクセサリ「リボン」か「セーフティービット」を装備して万が一の即死攻撃を無効化できるようにしておきたい。
また、オルティシエで食べられる料理「フェティネ・デ・チェルニア」か、イグニスの料理「タイドグルーパーのカルパチョ」を食べておけば全員即死を無効化できるのでだいぶ戦闘が楽になる。
即死の効果のある攻撃が多いので危険だが、パリィできる攻撃も多いので基本的にはパリィからの反撃か、歩いているだけのときにバックアタックを仕掛けていくのが効果的。
槍が弱点なのでノクティスは攻撃力の高い槍を装備しているとダメージを稼ぎやすい。
※アヤカシは「シガイ」のため、夜間や洞窟・坑道など暗い場所でのみ出現する。
Lv110
HP667400
アヤカシの弱点
片手剣 | 大剣 | 槍 | 短剣 | 銃 | 盾 |
---|---|---|---|---|---|
△ | ◯ | ||||
マシナリィ | 炎 | 冷気 | 雷 | 聖 | |
△ | △ | △ | ◯ |
※ ◯が弱点で、△が耐性あり
落とすアクセサリー
名称 | 効果 |
---|---|
セーフティービット | 即死無効 |
出現するクエスト
名称 | 推奨lv | 種別 | 受注場所 |
---|---|---|---|
死将 王を討つ | 99 | 討伐依頼 | レスタルム |
攻撃パターン
銭投げ | 小さな小判のようなものを投げて攻撃し、弾属性の防御無視ダメージを与える。 ガードモードで回避できる。 |
いあいぎり | 力を溜めた後に即死効果のあるいあいぎりを放つ。 パリィでカウンターを狙える。 |
闇の剣 | 地面に剣を突き刺し、周囲に剣が地面から突き出して攻撃する。 近くにいると回避できないので注意が必要。 |
連続斬りつけ攻撃 | 連続で刀で斬りつけて攻撃する。 最後の一撃はパリィで反撃可能。 |
砂かけ | 紫色の砂をかけて攻撃する。攻撃を受けるとMPバースト状態になる。 |
急襲攻撃 | 姿を消してから急に出現して急襲して斬りつけて攻撃する。 ガードすると鍔迫り合いになり、◯ボタン連打で勝利するとダメージを与えられ、負けると大ダメージを受ける。 |